Dynamics

スポンサーリンク
SFDC経験者のDynamics学習ノート

[SFDC vs D365]ページレイアウトとフォームの作成

エンティティ定義は一旦完了したので、次は画面から入力できるようにユーザインタフェース定義をします。Salesforceでいうところのページレイアウト、Dynamicsではフォームと言われるところです。今回の作成対象今回はオブジェクト・エンテ...
SFDC経験者のDynamics学習ノート

[SFDC vs D365]アプリケーションの設定を行う

ようやくフィールド設定が終わりました。まだ、アプリケーションそのものを動かしていないので、動かせるところまで進めます。今後は画面レイアウトの設定...と思いきや、まだアプリケーションに命を吹き込んでいないので、アプリケーション側でメニューを...
SFDC経験者のDynamics学習ノート

[SFDC vs D365]フィールド設定比較まとめ

球場、球団、所属選手のエンティティが一応出来上がりました。次工程へと移って行くわけですが、フィールド設定については、3つのエンティティだけでは伝えきれていないため、ここで一旦フィールド設定のまとめをします。SalesforceとDynami...
SFDC経験者のDynamics学習ノート

[SFDC vs D365]フィールドの作成(所属選手編)

項目作成第3弾。今回は所属選手(Contact)のエンティティになります。少し難易度が上がります。移行元のオブジェクトは?まずは、Salesforceから。所属選手(取引先責任者)オブジェクトで以下の項目を作成します。細かく突き詰めたら、...
SFDC経験者のDynamics学習ノート

[SFDC vs D365]フィールドの作成(球団編)

項目を作ろうの第2弾。今回は、球団エンティティになります。球団は標準エンティティ球団はSalesforceでいう取引先、Dynamicsでいう取引先企業を使用しています。どちらもAccountと言われるものですね。元々会社情報を入れるものな...
SFDC経験者のDynamics学習ノート

[SFDC vs D365]フィールドの作成(球場編)

ここからは、各エンティティの項目を作成していきます。ここでのポイントはSalesforceとDynamicsで扱えるデータ型を理解すること。その中で互換性のあるものとないものを知ることがここでの主な目的となります。書く内容が多いので、エンテ...
SFDC経験者のDynamics学習ノート

[SFDC vs D365]エンティティ間にリレーションをはる

今回のテーマはリレーション。データ間の繋がりを表現するためにエンティティ間にリレーションを構築します。リレーションの種類を知る作成の前に、まずはリレーションの種類について理解しておきましょう。ここの知識がないと、見えるところが見えなかったり...
SFDC経験者のDynamics学習ノート

[SFDC vs D365]エンティティの作成

前回は、下準備を済ませたので、いよいよデータベースを構築したいと思います。オブジェクト=エンティティであることデータの入れ物のことを、Salesforceではオブジェクト、Dynamicsではエンティティと呼びます。役割自体は、細かな違いこ...
SFDC経験者のDynamics学習ノート

[SFDC vs D365]アプリケーションの作成

いよいよSalesforce vs Dynamicsを実現していこうと思います。SalesforceとDynamicsで同じ(ような)システムを作成し、比較をしてみます。今回作成するアプリケーションは今回使用するのは、お金がないのでどちらも...
Dynamics

Dynamics365の試用版のセットアップ手順

しばらくご無沙汰していたDynamics関連の投稿です。というより、全然やっていなくて、環境すら作っていなかったのでいい加減スタート地点に立ちたいと思います。<2020年01月 追記>こちらの記事は旧UIでの設定のため、情報が古いです。最新...
スポンサーリンク