SFDC経験者のDynamics学習ノート

スポンサーリンク
SFDC経験者のDynamics学習ノート

[SFDC vs D365]レポートとグラフの作成(Salesforce編)

前回はビューについて触れましたが、今回はビューの延長線上にあるレポートの機能を使っていきたいと思います。 今回の作成範囲 前回はビューを作成したため、同じ球団でレポートを作成します。 レポート作成の過程でグラフも一緒に作成していくことにしま...
SFDC経験者のDynamics学習ノート

[SFDC vs D365]ビューを作成して機能比較

今回はSalesforceとDynamicsのビュー機能比較です。 ビューは呼び方も一緒、機能もほぼ同じ Salesforceにおけるビューはオブジェクトの一覧を表示します。 Dynamicsも同じでエンティティの一覧を表示します。 今回...
SFDC経験者のDynamics学習ノート

[SFDC vs D365]ページレイアウトとフォームの違い比較

さて、フォームの細かい設定についても軽く触れたところで、ページレイアウトと比較をしたいと思います。 ページレイアウトとフォーム違い比較 まとめると、以下の表のような形になります。 設定可能な列数 セクション内に配置できる最大列数となります。...
SFDC経験者のDynamics学習ノート

[SFDC vs D365]フォーム設定詳細

前回はフォームの配置とフィールドの割り当てが中心でしたが、今回はもうちょっと細かい設定を行います。 作成したフォームを開く フォームを作成した訳ですが、デフォルトの設定だけでは使いづらい点が何個かあります。 実際にフォームを表示させてみまし...
SFDC経験者のDynamics学習ノート

[SFDC vs D365]ページレイアウトとフォームの作成

エンティティ定義は一旦完了したので、次は画面から入力できるようにユーザインタフェース定義をします。 Salesforceでいうところのページレイアウト、Dynamicsではフォームと言われるところです。 今回の作成対象 今回はオブジェクト・...
SFDC経験者のDynamics学習ノート

[SFDC vs D365]アプリケーションの設定を行う

ようやくフィールド設定が終わりました。 まだ、アプリケーションそのものを動かしていないので、動かせるところまで進めます。 今後は画面レイアウトの設定...と思いきや、まだアプリケーションに命を吹き込んでいないので、アプリケーション側でメニュ...
SFDC経験者のDynamics学習ノート

[SFDC vs D365]フィールド設定比較まとめ

球場、球団、所属選手のエンティティが一応出来上がりました。 次工程へと移って行くわけですが、フィールド設定については、3つのエンティティだけでは伝えきれていないため、ここで一旦フィールド設定のまとめをします。 SalesforceとDyna...
SFDC経験者のDynamics学習ノート

[SFDC vs D365]フィールドの作成(所属選手編)

項目作成第3弾。 今回は所属選手(Contact)のエンティティになります。 少し難易度が上がります。 移行元のオブジェクトは? まずは、Salesforceから。 所属選手(取引先責任者)オブジェクトで以下の項目を作成します。 細かく突...
SFDC経験者のDynamics学習ノート

[SFDC vs D365]フィールドの作成(球団編)

項目を作ろうの第2弾。 今回は、球団エンティティになります。 球団は標準エンティティ 球団はSalesforceでいう取引先、Dynamicsでいう取引先企業を使用しています。 どちらもAccountと言われるものですね。 元々会社情報を入...
SFDC経験者のDynamics学習ノート

[SFDC vs D365]フィールドの作成(球場編)

ここからは、各エンティティの項目を作成していきます。 ここでのポイントはSalesforceとDynamicsで扱えるデータ型を理解すること。 その中で互換性のあるものとないものを知ることがここでの主な目的となります。 書く内容が多いので、...
スポンサーリンク