スイーツ紹介 未食ながら成城石井のいちごバターが気になったので備忘のため まだ、未食のモノですが。。。会社の人から聞いたんですが、成城石井のいちごバターがとても美味しいみたいです。その名の通り、イチゴジャムとバターを合わせた新感覚ジャムとなっています。ただ、とても人気の品らしく、再販しても即売り切れとのこと。一応... 2019.04.26 スイーツ紹介
SFDC経験者のDynamics学習ノート [SFDC vs D365]データインポート(Salesforce編) 今までデータを入れるところはスルーしていましたが、やっぱりデータを入れてみないと実感が湧かないので、いよいよデータを投入したいと思います。まずは、Salesforce側から。今回の目的それぞれのオブジェクトにDataLoaderを使用してデ... 2019.04.21 SFDC経験者のDynamics学習ノート
SFDC経験者のDynamics学習ノート [SFDC vs D365]入力規則、ビジネスルールの作成 レポート系も一通り完了したため、ユーザインタフェースに対してはだいぶ出来上がってきました。まだまだハリボテシステムなので、そろそろビジネスロジック側に手を加えていきます。今回の作成対象は?今回は入力規則についての移行を試みたいと思います。入... 2019.04.14 SFDC経験者のDynamics学習ノート
SFDC経験者のDynamics学習ノート [SFDC vs D365]レポート系リソースのまとめ レポート系リソースの作成が一通り完了したため、まとめです。レポート系リソースの相関関係Salesforceのレポート系リソースSalesforceのオブジェクト、ビュー、レポート、ダッシュボードの関係性はこのような感じになります。ビューオブ... 2019.04.14 SFDC経験者のDynamics学習ノート
SFDC経験者のDynamics学習ノート [SFDC vs D365]ダッシュボードの作成 今回のテーマはダッシュボードです。今まで、ビューやグラフを作成してきたので、それをダッシュボードへ取り込む方法について、両システム比較をします。ダッシュボードとは作成したレポートやビューを一纏めにして、ユーザにとって現状を直感的にわかりやす... 2019.04.12 SFDC経験者のDynamics学習ノート
スイーツ紹介 初投稿の自由が丘スイーツ モンブラン 久しぶりのスイーツネタ。今回は自由が丘からです。自由が丘といえばスイーツの激選区で割と近いので行っているハズなんですが、実はこれが初投稿なんですよね。モンブラン発祥のお店!?今回は自由が丘では知る人ぞ知る有名店、「MONT-BLANC 東京... 2019.04.07 スイーツ紹介
SFDC経験者のDynamics学習ノート [SFDC vs D365]レポートとグラフの作成(Dynamics編) 前回はビューについて触れましたが、今回はビューの延長線上にあるレポートの機能を使っていきたいと思います。前回のおさらい前回はSalesforce側のレポートとグラフを作成しました。今回はDynamics側のレポートとグラフの作成になります。... 2019.04.06 SFDC経験者のDynamics学習ノート
SFDC経験者のDynamics学習ノート [SFDC vs D365]レポートとグラフの作成(Salesforce編) 前回はビューについて触れましたが、今回はビューの延長線上にあるレポートの機能を使っていきたいと思います。今回の作成範囲前回はビューを作成したため、同じ球団でレポートを作成します。レポート作成の過程でグラフも一緒に作成していくことにします。レ... 2019.04.06 SFDC経験者のDynamics学習ノート
SFDC経験者のDynamics学習ノート [SFDC vs D365]ビューを作成して機能比較 今回はSalesforceとDynamicsのビュー機能比較です。ビューは呼び方も一緒、機能もほぼ同じSalesforceにおけるビューはオブジェクトの一覧を表示します。Dynamicsも同じでエンティティの一覧を表示します。今回のゴール... 2019.04.05 SFDC経験者のDynamics学習ノート
雑記 ブログ開始から6ヶ月 成長の記録 エスパーラボ、読者様こんばんは。新元号決まりましたね!元号といい、東京五輪といい近年なかなか体験できるものではないのでいい時代に生まれてきたことを実感しています。2018年10月にスタートしてエスパーラボも半年が経過しました。前回は4月とい... 2019.04.02 雑記