Dynamicsのデータセット作成はPower BI Desktopから
Power BIはWebから操作可能なPower BIとクライアントアプリであるPower BI Desktopがあります。
Web版の方は、アプリのインストールが不要な反面、作成できるデータセットが限られます。
そして、今回の目的でもあるDynamicsのデータを取り込む場合でも、Web版のPower BIからは出来ないのでPower BI Desktopから実施する必要があります。
なので、Power BI Desktopをインストールします。
でも、Power BI DesktopはWindows版にしか対応していないのでMacユーザには辛いところ。。。
そのため、ネットカフェまで行ってやってきました。
まずは、Microsoftのダウンロードページからインストーラーをダウンロード。
インストーラーは特に難しいことはないので先に進めればOKです。
Dynamicsのデータセット作成
インストール後は真っ白なキャンパスが表示されます。
まずは、Dynamicsと接続できるようにしましょう(今回はオンラインのDynamicsで確認)。
[ホーム]タブの[データを取得]→[その他]を選択。
その中の[オンラインサービス]→[Dynamics 365 オンライン]を選択(検索してもOK)。
DynamicsではWeb API経由での接続になります。
Web API URLで以下のURLを入力しましょう。
https://<組織ID>.crm7.dynamics.com/api/data/<バージョン>
詳細は入れなくてもOKです。
URL入力後に認証が入るので、[組織アカウント]からサインインをしましょう。
認証が通ると、エンティティ情報が取得されます。
グラフ表示対象となるエンティティにチェックを入れましょう。
選択したエンティティの読み込みが入ります。
対象のエンティティだけでなく、関連するレコードも取得しているため、結構重たいです。
読み込みが完了すると、プレビューとして表示ができるので、データを確認しながら設定ができます。
読み込みが完了すると、右側にエンティティの内容が表示されます。
とりあえず、Dynamicsのデータ取り込みができることが確認できました。
ただし、デフォルトではAPI名が表示されているため、分かりづらいです。
必要であれば都度フィールドをリネームして日本語表記などにするといいでしょう。
ここまではデータセットの最低限の接続設定をお伝えしましたが、デフォルトだと使いづらい部分が出てくるため、その辺の調整の仕方は次回に軽く触れたいと思います。
コメント