名前に反して働かない!? Work.com機能とは? -後編-

Work.com機能についての後編になります。
前編に設定内容とかが書かれていますので、そちらをまだみていない方は前編から見てください。

スポンサーリンク

Work.com機能の続き

前回の続きです。

コーチング

実はWork.comの重要度がどれほどかは分かっていないのですが、おそらく一番重要と思われる機能がコーチングです。

コーチング機能においては、4段階での構成になっており、コーチング・目標・調整・進行となっています。
(この4段階は僕が命名しただけなので、文言は覚えておかなくてもいいです)

コーチングの流れとしては、以下のようになっています。
Work.comコーチング機能のイメージ
①マネージャが部下に対し、コーチングを作成(コーチングスペース作成)
②部下が目標を立てる
③マネージャが目標を参照して調整する
④部下がタスクを実施し、進捗を入れる
といった具合です。

言ってしまえば、コーチング機能はマネージャと部下のキャッチボール機能ともいえますね。

では、全体の流れが分かったとことで、Salesforce上での操作を。

まずは、コーチングから作成します。
マネージャがタブからコーチングを選択して、レコードを作成します。
コーチングの作成

コーチングを受けるユーザには部下ユーザを選択します。

出来上がったコーチングレコードはこのように表示されます。
これをコーチングスペースと言います。
作成されたコーチングスペース

null:nullとなっているところは、コーチングする人とコーチングを受ける人のユーザ名が入ります。
何故か必須項目である姓ではなく、任意項目である名を使用しているので未入力の場合はnullが入ります。

次に、コーチングを受ける側のユーザになります。
Chatter等でコーチングの通知を受けたら目標を立てます。

まずは、目標を作成。
ここは普通にレコードの作成でOK。
コーチングを受ける側が目標を作成する

目標作成後は総計値を作成します。
目標作成後に総計値を登録する

Progressは進捗状況を数値化し、Completionは完了しているかどうかのフラグ管理になるので、タスクに応じて使い分けをしてみてください。
総計値を作成後の状態

作った目標はコーチングと関連付けするのかと思いきや、実はコーチングと目標に参照関係はなく、コーチングを受けるユーザが作成した目標がコーチングスペースに自動的に表示されることになります。
コーチングするユーザはこれを見て目標の調整を行います。
コーチングスペースに目標が表示される

あとは、コーチングを受けるユーザが進捗を更新していきます。
常にコーチングスペースとリンクしているので、リアルタイムで進捗を確認することができます。
進捗を進めていくと完了した総計値は完了済みの総計値に表示される

進捗を進めていき、完了したものは自動的に完了済みの総計値に表示されます。

スキル

Work.comの最後にお伝えする機能はスキルの共有と支持です。
こちらは、ユーザ同士でスキルを共有し、承認する機能となります。
Work.comスキルの機能

仕組み自体はコーチングほど難しくはありませんが、こちらも順を追ってみます。

まずは、スキルの登録から。
スキルの登録は、[私の設定]の[個人用]→[高度なユーザの詳細]から行います。
なかなかディープな位置にありますね。
私の設定の高度なユーザの詳細
真ん中あたりに、「ユーザのスキル」欄があるため、[新規スキル]を押しましょう。
(既にスキル登録済みの場合は[新規スキルユーザ]となります)
ユーザのスキルからスキルを登録

このように作ったら、[私のプロファイルに追加]を押します。
スキル作成後、私のプロファイルに追加

新規スキルユーザ(ユーザとスキルの中間オブジェクト)を作り、スキルとユーザを関連付けします。
新規スキルユーザの作成
ユーザのスキルに表示されました。
ユーザのスキルに登録したスキルが表示される

続いて、作ったスキルを支持する場合。
他ユーザから入って、Chatterのトピックに作成されたスキルが表示されているので選択。
Chatterのトピックに作成したスキルが表示される

トピック左下の「ユーザを支持」リンクをクリック。
スキルのトピックからユーザを支持

ユーザを検索すると、支持マークが出るので押しましょう(自分は支持できません)。
ユーザを選択肢てスキルを支持する
スキルに支持が得られました。
これで、自称スキル持ちから、公認スキル持ちになったわけです。
スキル支持者が表示される

機能豊富なWork.com

このように、Work.comには様々な機能があり、それぞれ異なる使われ方もするため、覚えたり使いこなしたりするのがなかな難しい印象でした。
感謝、報奨、コーチング、スキルの4機能がWork.comの大きな柱になっているので、試験対策としては以上の4機能の概要を押さえておきましょう。

コメント