イベントマーケティングの流れをおさらい
前回はイベントの作成で終わったので、改めてイベントマーケティングの流れをおさらい。
今回のターゲットは①〜⑥までの流れ。
イベント登録は実際にイベントWebサイトの構築が必要なので、ここでは簡単な説明にとどめますが、②〜⑥の部分を顧客体験を使うことによって参加者の行動を拾いつつ、アクションを自動化する仕組みを作成してみます。
ここで紹介したフローはほんの一例であり、招待状を送ったり出席を自動集計したりと幅広くイベントを実現することができます。
イベントの登録
イベントの登録にはイベントWebサイトを使用します。
イベントWebサイトの作成は2通り方法があり、Dynamicsポータルを使用するか、外部サイトでホストする方法があります。
Dynamicsポータルはイベントとその関連する情報を階層的に表示することができ、セッションのスケジュールを表示したりスピーカーのプロフィールを表示したりと標準機能だけでも機能が充実しているのでオススメです。
イベントの登録はWebサイトへのサインアップやセッションを予約することによりイベント登録レコードが作成されます。
ライセンスの都合上作れてはいませんが、Dynamicsポータルとマーケティングを連携されるためには、アプリケーション管理から管理センターに移動します。
管理センターの[アプリケーション]タブへ移動し、
Dynamics 365 Marketing Applicationの管理を選択。
WebホスティングでDynamicsポータルのドメインを入力することでイベントのWebサイトをポータルに構築することができます。
一連の流れを顧客体験で実現する
顧客体験を使用してイベントマーケティングのシナリオを作成してみます。
先頭のセグメント作成は従来通り。
続いてのコンテンツでイベントを設置します。
次にトリガーを設置します。
ここで直前のイベントでのイベント登録を拾います。
トリガーを拾った時の動作を指定します。
イベントを登録したときに登録が完了しましたメールを送信したいので、マーケティング電子メールメッセージタイルを設置します。
送信するメールにイベントの内容を取り込ませるために、イベントのコンテンツをマーケティング電子メールメッセージタイルにドラッグアンドドロップにします。
イベントのプロパティは先ほど設置したイベントと同じで大丈夫です。
続いて、イベント開催後に参加者に対してメール送信をします。
顧客体験を作り直してもいいのですが、そのまま使いまわします。
トリガーを作りたいところですが、トリガーは直線のコンテンツに対してしか拾えないので、再度イベントコンテンツを配置します。
トリガーでは、イベント参加を条件とします。
トリガーの条件を満たしたら、ここで参加ありがとうございますメールを送信します。
コメント